軽い疲れにくい、ウォーキングシューズ「パワークッション」。
そのヒミツは・・・?

TV・雑誌などで紹介されているヨネックス「パワ-クッション」ウォキングシュ-ズ。
生卵を2メ-トルの高さから落としても割れずに跳ね返る!
・・・そうなんです。実験していただいたのですが、まじかで見るとびっくり!
とても軽いのですが、普通の軽い靴にありがちなフニャフニャ靴ではなく、
作りもしっかりしています。
ファスナ-がサイドに装着されているので、脱ぎ履きも・簡単。
いつでもぴったりフィットです。
機能性がバッチリな、気軽なタウンシューズとして、リピータが多いのも特徴です。
難点は、歩くのが楽しくてついつい歩き過ぎちゃうことかな?(笑)
実はヨネックスもそれぞれ木型が違うので、細足さんにはコレ、甲高さんにはコレ、
といったおすすめのものがあったりします。
サイズもデザインによって違うので、表示だけで判断しないようにしてくださいね。
また、外反母趾、偏平足、膝痛や腰痛、踵が痛い、タコやウオノメが痛い・・・
といった足のトラブルには、中敷き補正をさせていただいています。
(補正料は2000~5000円くらい)
まずは、お気軽にご相談くださいね。
スポンサーサイト
昨日は2月22日・・・にゃーにゃーにゃー。猫の日だったそうな。

なにをかくそう、私は子供の頃から「足の裏」が好き!
形といい、ふくふくした手触りといい、可愛くて仕方がない。
仕事柄、いろいろな足の裏に遭遇する。
赤ちゃんから・・・お年寄りの方まで、本当にさまざまな顔をしている。
タコやウオノメだらけの足を見ると、
「頑張ったね~。えらかったね~。」と声をかけたくなる。
足はご主人様に長い間、一生懸命に仕えてきたのだ。
今、足が痛いと感じていらっしゃる方、それは足の心の叫びだ。
「もう我慢できないよぉ~」って訴えているのだ。
どうかほんの少し、そんな健気な足の声を聞いてあげて欲しい、にゃー。
足は十人十色。
スポーツクラブや温泉で他人の足を見て、自分の足との違いにびっくりすることは
ありませんか?
自分では普通だと思っていたことも、意外と普通ではないかもしれませんよー?
こんな人は要注意!
お時間のある方は、是非チェックしてみてくださいね。
【“あなたの足は大丈夫?”の続きを読む】
マサイ ベアフット テクノロジー その名も「MBT」。

運動不足を感じる今日このごろ。
履いて立つだけで・・・歩くだけで・・・全身の筋肉を活性化させる、
無意識のうちに代謝量が増え、血行を促進し、姿勢が改善され、
歩くのが楽しくなる。ダイエットにも効果的。
う~ん。なんて魅力的な靴なんでしょう!!
腹筋は続けられない私でも、履くだけならできるぞ・・・。
関節に負担を掛けずに筋肉を鍛える、ので、
「お医者様には歩くように言われてるけど、膝や腰が痛くて・・・」
なんておっしゃる方にも、是非おすすめしたいです。
ハリウッドのセレブも愛用中とのこと。日本でも、モデルさんや
芸能人、スポーツ選手の間でも人気急増中なんですって!
お店では、お気軽にお試しいただいています。
まずは、一緒にユラユラしましょう~!!
MBT28,350~36,750円
春色 第二弾。

「FORELLI」というトルコ製の靴です。
カラーは、写真のライトブルーと、ブラックの2色。15750円。
ブラックは、甲のベロ部分にオレンジのタグがついていて、チラッ!と見えるんです。
このチラッ!がいいですよね。
*完売しました。
春らしいお色の靴が入荷してくると、お店も明るくなって嬉しいです!

「フットライフヤマモト」のBeberシリーズの新色。
少しメタリックな革で、サイドがアートグラフィック調になっています。
ベージュもあって、これまたすごく素敵な色あいです。
早く桜が見たいなぁ。。。
春はもうすぐだし、気分もウキウキしてきたので、
ついうっかり・・・はじめちゃいました。
続けられるか、かなり不安なのですが、
どうか、あたたかーい気持ちで
見守っていて下さると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします!
| ホーム |