オランダの Xsensible(エクセンシブル)の 靴サンダルです。

特徴は、サイドのストレッチ素材。
母趾関節部と少趾関節部が、ほどよく伸びるストレッチ素材になっています。
外反母趾が痛む方や、小指にウオノメがあって痛いの・・・とお悩みの方も
これなら安心して歩けますね。
革もとても柔らかく上質で、足を入れると・・・
まるで高級ホテルのVIPルームのベッドで 柔らかいリネンに包まれるカンジ。
(まぁ、単なるイメージですが・・・ ^^;)
でも、足が喜んでいるのが すごく伝わってきます。
Xsensibleは、ヨーロッパでは注目のブランドで、
オーソペディ的な要素を持ちながら、ファッション性も強く意識していて、
ヒールのあるパンプス系の靴などの オシャレなものもあります。
今回は、「なにより足に優しい靴」を ご紹介しましたが、
秋に入荷予定の Xsensible ロングブーツは、「もちろん足に優しくて」
その上、心躍ってしまうくらい素敵です♪
是非、期待しててくださいね!(10月初旬入荷予定です。)
Xsensible
ブラック
スポンサーサイト
またまたオリジナルでお作りしてみました。
シルバーとブラックのコンビです。

なんかね、最近シルバーの靴に心魅かれて・・・、えへへ。作っちゃいました。
いかがででしょうか~?
展示会で、とても素敵な色合いのシルバーの革を見つけて、思わず ひとめ惚れ♪
ピカピカ光る銀色じゃなくて、深みのあるオトナの「シルバー」です。
夏の日差しにも映えるし、冬に履いても浮いたりしない・・・、 万能なお色!
木型は、Catplanter(キャットプランター)の最新のもの。
甲の高さは、普通~やや高めの方向きです。
数に限りがございますので、どうぞお早めにお試しくださいませ。
尚、もう一種類デザイン違いのものを、このシルバーの革でお作りしています。
出来上ってきたら、またご紹介させていただきます!
Catplanter(キャットプランター)
P-244
シルバー/ブラック
このサンダルの名は「FES(フェス)」と申します。
今春から、新しくお目見えしました。 どうぞよろしく・・・(ペコリ!)

「クランベリー」・・・ このお色は、以前PISAでご紹介した のと同じ革です。
この赤は、ホントになんとも言えないイイ色♪
深いんだけれど、地味じゃない。
目を奪われるけれど、浮いていない。
この絶妙さが心地いいんです。
余談になりますが、
赤と茶色の革は特に 色合いと素材感が、すごく生きてくる色だと思いませんか?
この赤は好きだけど、この赤はあんまり・・・ということが私はとても多いです。
茶色の革もそう。一言で茶色と言っても、本当にさまざま。
服とけんかしない、引き立ててくれそうな 絶妙色は、愛しくてたまりません♪
ワタシのささやかな・・・でも楽しい「こだわり」です。
「FES」についても一言。
おすすめの「靴サンダル」です。
踵がしっかりサポートされていると、歩き方も違ってきます。
見た目も、すっきりシャープで、ヒールも人気のある3cm高。
履き心地はもちろん、履いてみるとすごくキレイです。
当店の「フィンコンフォート・ファミリー」に仲間入り、決定~!!
フィンコンフォート
FES
クランベリー・アイボリー・ブラック
梅雨の季節が近づいてきました。
突然の雨、お気に入りの靴なのに困っちゃうなぁ・・・。
そこでおすすめしたいのが、「撥水くん」 (はっすいくん)
水をジャーとかけてみました。

↓
あらら? 水が、はじいていますよ~。

●「撥水くん」って?
水の球面張力という特性を利用し、水より細かな粒子でコーティングする事で
革の繊維にまとわりついて水の浸透を防いでくれるというシロモノ。
雨はシャットアウト。でも通気性はそのまま。
効果の持続は,使用済みの靴(お使いの状況にもよりますが)で半年、
新品で1年くらいです。
雨ジミや傷を防ぎますので新品からの施工が効果的です。
また、靴の素材や消耗具合によっても 効果は異なりますのでご了承下さい。
お渡しは3日後。 愛情込めて靴を磨いてお渡しします。
撥水加工料金
1足 1,575円
*現在は撥水くんの施行は行っておりません。どうぞご了承くださいませ。
最近、ふくらはぎ~足首にかけて一回り細くなった・・・(気がする。)
今年の夏は、スカートだって なんのその。
・・・なんでだろ?
ハッ!!・・・原因は、コレだ!!
ここ何ヶ月か MBTが大人気。
1日何人もの方に MBTエクササイズを繰り返し説明する毎日。
ユラユラ回数は、いつもの数倍。
これはまさに、「商売繁盛ダイエット」だわ。
お金を頂いて、ダイエットする私。
どうしよう・・・嬉しすぎる。
MBTさまさまです♪
トングタイプのサンダルって、足がきれいに見えますよね?
スカートで履いてもバランスよく履けるのが嬉しい!

でも、巷では・・・
トングタイプのサンダルを履いてバンソーコーだらけの若い女性をよく見かけます。
足が前にすべっていて、不安定だからなんですね。
ひどい方は、かかとがサンダルから横にずれて落っこちていたり、
まだ20代なのに膝を曲げて、へっぴり腰で歩いていたり、
・・・夏が近づくと特にそういう光景に遭遇することが多くなり、見ていて胸が痛いです。
ピーコさんが絶賛するようなデザインではありませんが(笑)
このトングサンダルは、ありえないくらい(!)ホントにラクチンなんですよー。
足裏は、ピッタリ(アーチサポートのインソール)、 サラサラ(中敷の革が気持ちいい)
甲のマジックテープが足をしっかり固定し、前にすべることはありません。
お試しいただいた途端、「あら♪」と つい笑顔になっちゃいます。
あなたの足にも、この快適さを ぜひ味わせてあげたいです。
フィンコンフォート
プーケット
ホワイトパール・ブラックエナメル・ブロンズ
店先のあじさいが、今年は蕾をつけました。
・・・それも いくつも! 咲く気マンマンだ!

このあじさいは、2年前にお祝いにいただいた鉢植えで、
それはもう いくつもいくつも、色とりどりの鮮やかな花が、
はちきれんばかりに咲いていたんです。
ところが、昨年は、葉っぱは生い茂るように育ったのですが、
花は、たった1輪 咲いたのみ。
さすが、茶色の手を持つ女だ ^^;
そして寒い冬を越え、今年は・・・
ご覧の通り、なんだか もう少し咲きそう♪
いいぞ、いいぞ!
がんばれ、がんばれ!
あ~楽しみだ!
ヨネックスのサンダルの「レッド」です。

今年も好評だった
ヨネックスのパワークッションサンダル。
ブロンズ、ブラック、ベージュの3色をご用意していたのですが、
当店の入荷分はすべて完売!
ほんの少しですが、「レッド」が入荷しましたのでご紹介します。
今年の新色「レッド」です。
ついつい、オーソドックスなお色を選びがちですが、
夏のサンダルは、ちょっと明るいお色がおすすめなんです。
特に、赤い靴やサンダルは人気なんですよ!
赤い靴を履いていると・・・なんかイイコトありそうです♪
ヨネックスパワークッションサンダル
レッド
12,600円
ビルケンシュトックで、今、一番人気の商品は、なんだと思います?

「BALI」の パテントブラウンとブラック(左) らしいですよ。
なんたって、すごく可愛いですもんね!!
右の商品は、「RIO」です。イングリッシュガーデンのプリントも大人の可愛さです。
この2点は、ビルケンのシリーズの中でも 特に歩きやすいデザインだと思います。
その上、スカートでもジーンズでも・・・どんな格好でもあわせやすく活用度大!
人気NO.1 なのも うなづけます。
かつてキムタクが雑誌で履いていて、長年人気NO.1だった「ラムゼス」。
トングタイプのホワイトです。
きっと、一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?
あれもすごく素敵ですよね♪
母趾をしっかり使えて、足にもいいと思います。
ビルケンシュトックは芸能人にも愛用者が多いんです。
雑誌やテレビでチラッと先っぽが見えただけでも 私、すぐわかります。 ^^v
すごいでしょ!・・・あ、あんまり自慢にならないか(笑)
ビルケンシュトック
BALI(左)
RIO(右)
ともに 9,975円
街のあちこちで彩られるカラフルな花や、明るい緑の葉っぱ達に囲まれて
2年前の今日、大門通りから市川真間に店舗をお引越ししました。

こうして今日も元気にお店ができるのも皆さんのおかげです。
本当に感謝しています。ありがとうございます!!
そのとき、店舗移転の記念として、
ご来店のお客様にハーブの鉢を差し上げたのですが、
先日ご来店されたお客様が、
「前にいただいたハーブ、すごく元気に育っているわよ!フサフサよ♪」
「えっ!」・・・思わずびっくり。感激してしまいました。
花や木を育てるのが上手な人のことを「緑の手(を持つ人)」と言うらしいです。
枯れた花とかも綺麗に咲かせる事が出来る魔法の手。
この手に掛かれば、あんな小さな苗木もフサフサになるのね・・・(涙)
花木は、水をあげすぎても枯れちゃうし、もちろんあげなくても枯れてしまう。
ホントに難しい。私のところに来たばかりになんだか元気がない花木たち。
思わず「がんばれ」と声をかけたくなってしまう。
私の手は、さながら「茶色の手」なのかも。。。 ^^;
これも「マイジー」です。
ドイツ生まれのコンフォートサンダル。

つま先のあきが少ないので、少し靴っぽい?
個人的には、「
マイジー1378」の方が 足の安定感が高いように思いますが、
若い方にはこのデザインの方が人気のようです。
こちらは、お取り寄せ対応とさせていただいております。
お色は、ベージュエナメルとブラックエナメルの2色。
マイジー
ここのところ暑い日が続いていますね。
夏のサンダルの準備はもうお済みですか?

GWが過ぎたばかりで、梅雨もまだだし、サンダルなんてまだ先の話よ・・・
なんて思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
私のお気に入り&おすすめの・・・
「マイジー」の「ベージュエナメル」と「ワインエナメル」。「ヨネックス」の「限定サンダル」。「フィンコンフォート・ルクソール」の「ベージュエナメル」。同じく
「エルバ」の「シルバーパール」。こちらは、当店のサンダル人気ベスト5です。
実は、海外メーカーのものが多いので日本に入荷する数に限りがあり、
お店の在庫もメーカー在庫も、だんだん寂しい状態になってきました。
サイズによっては既に完売しているものもございますので、
サンダルが欲しいなぁ・・・と思っていらっっしゃる方は、
是非お早めにご来店くださいますようお願いします。
当店のお客様は、足のカルテがございますので、お取り置きも可能です。
「○○のサンダルの○色、私の足に合うかしら~?」とお電話ください。
その方の足に合うおすすめできるものであれば、ご来店に合わせて
ご用意しておきますよ~♪ お気軽にお申し付けくださいね。
(あっ!でも、ヨネックスの限定サンダルは好評につきすべて完売です。)
写真のサンダルは、前回ご紹介したマイジーのサンダルのデザイン違いです。
ブラックエナメルをお探しの方は、こちらのサンダルはいかがでしょう?
夏の準備はお早めに ^^v
マイジーサンダル
先日、話題にした「小指くん」
こんな占いを見つけちゃいました。
♪足の小指の爪占い♪←クリックしてみて!
私は、「小指の爪が手の小指の爪に似ているタイプ」と診断されました。
(似てないけどね・・・^^;ふふふ。)まぁ、気分転換にどうぞ♪
私は、小指というと、子供のころタンスの角によくぶつけていました。
今は、素足で歩くことがほとんどないので
(室内スリッパを履いているから)そのようなことは少なくなりましたが、たまにお店で靴下のままで歩いていると、
必ずと言っていいほど小指をひっかけて泣きそうになる。。。
ぶつけないように気をつけているというのに、吸い込まれるようにぶつける・・・。
ナ、ナゼなの?
* * *
とても気になっていた「小指だけ分かれた靴下」というのを 先日お客様に
教えていただいて履いてみました。情報ありがとうございます。
5本指との違いは、はっきりはわかりませんでしたが、小指に神経が集中して
腰痛の方には 効果的かも? ただ、脱げちゃう方も多いかなー?
外反母趾の方は、5本指か足袋ソックスの方が オススメかもしれません。
5本指だと恥ずかしい時は、この「Koyubiソックス」を 上手に使い分けたら
イイかもしれませんね。
adidasから販売されています。アンクルタイプのみ。735円。
(当店ではお取り扱いしておりません。)
あなたの足の小指、どうなってます?
是非、この機会にチェックしてみましょう。
●小指が曲がってませんか?
●横にころんでませんか?
●浮いてませんか?
●4趾(薬指)に踏まれてませんか?
●ペディキュアは塗れますか?
●爪と皮膚の境目がはっきりしなくなっていませんか?
●小指は動きますか?
上記に当てはまる方は要注意です。
足の小指が内側(身体の中心線側)に向かって変形している状態を
「内反小趾」といいます。(外反母趾の小指バージョンです。)
また、足の小指が正常に接地していないと、足の重心がかかと寄りに移動し、
足の「踏ん張り力」が極端に低下。
統計的に、腰痛の方も非常に多いんです。
* * *
夏でも手足が冷たくて眠れない、そんな人は足の小指を触ってみてください。
ほかの指よりも硬くカチカチになっていませんか?
ここをお風呂などに入った時に揉みほぐしてあげましょう。
また、血行が悪いときは、足の小指をつまんだり、回したりしてみましょう。
足の小指は、むくみにも効果があります。
意外と忘れられがちな 存在感の薄い小指くん。
足の小指は、とっても重要なんですよ~!
桜も終わっちゃったなぁ・・・と思っていたら、
街のあちこちでツツジが目につくようになってきました。ついパチリ!

ツツジの花のあざやかさに、初夏を感じます~!
なんだか充電されるカンジ。
ウォーキングが楽しい季節ですよっ。
歩きやすい靴で、元気に歩きましょう~♪
子供の日にちなんで、今日はグリム童話「小人の靴屋さん」のお話。
みなさん、知ってますー?

小人たちが、靴屋のおじいさんおばあさんが寝てる間に、
こっそり靴を作ってあげるんです。
靴を仕上げてくれたお礼に、今度は おじいさんおばあさんが
裸で働く小人のために服を作ってあげる。・・・みたいなお話。
(省略しすぎ・・・^^; 本当はもっと内容のあるおとぎ話です。)私の遠い記憶では、
夜中に働く小人たちの会話がすごく楽しそうで・・・
このお話はとても好きだったなぁ。
話は変わりますが、上の写真、なんだと思いますー?
・・・「ライター」なんです!
宇都宮のファミレスで見つけました。・・・火が出ないライター。
こんなものを、嬉しそうに買ってしまう私って・・・(笑)
でも、これを見ていたら、つい・・・子供の頃に読んだ
「小人の靴屋さん」を思い出してしまったのでした。
めでたし、めでたし・・・?
5月13日は、母の日です。
せっかくなら 喜んでいただける 「歩きやすい靴」 のプレゼントはいかがでしょうか?

「母の日のプレゼントで、今日は靴を買ってくれるっていうから来たのよ~」
4月の終わり頃から、お母様とご一緒に連れ立ってのご来店が多くなってきました。
おまかせくださいね!
「あの時、母の日で買ってもらった靴、履きやすくてずっと履いているのよ。」
と、その後もずっと嬉しい気持ちが続くような、歩きやすい靴をお選びしちゃいます!
遠方のお母様には、ヨネックスのサンダルがおすすめです。
スカートでもパンツでもOK。歩きやすくて軽やかでデザインも人気があります。
きっと、喜んでいただけると思います。自信アリ!
地方発送も承っておりますので、お気軽にお申し付けください。
(発送料は実費ですが、お安くなっています。)
ただいま、「母の日フェア」を開催中。
ラッピングサービスをしております。
5本指ソックスの「母の日セット」も販売中。
いつもは3足1000円だけど・・・という方も、プレゼントでもらうなら
やっぱり 良い物が嬉しいですよ、ね?
2000円、3000円、5000円セットをご用意しています。
また、1足からでもラッピングいたしますので、どうぞご利用くださいね。
ありがとう の気持ちを込めて。
あなたも、ビルケンシュトックのサンダルデビューしませんか?

はじめてのビルケン。
私がはじめてビルケンシュトックのサンダルに出会ったのは、
10数年以上も前のこと。
表参道の駅から乗ってきた、凄くキレイな外人モデルさんが履いていた
そのサンダルに 思わず目を奪われ・・・。 カ、カワイイ~♪
・・・それが、ビルケンシュトックでした。
存在は知っていたけれど、健康サンダルのイメージが強かったんです。
でも、モデルさんが履いているのを見たら、イメージが一変。
当時まだ売っているお店が少なかったので、あちこち探しました。
もう今は出回っていないみたいですが、「Suwannee」のホワイト。
バックストラップ付のトングサンダルです。TATAMIシリーズです。
今でもすごく気に入っていて、毎年履いています!
写真のビルケンも、オシャレ度が高い1足。
黒エナメルで、足元によく映えます。
某ファッションショップ「SH●PS」でも 今年ディスプレイされてましたね。
足にも良くて、オシャレにも履ける。
あなたのワードロープに ぜひビルケンシュトックを加えてみませんか?
ビルケンシュトック
BALI
パテントブラック
9,975円
| ホーム |