まだまだ寒い日が続いておりますが、
春の新作が少しづつですが入荷してきました。
「歩きやすい~!!」
と人気のフィール・フルトゥです。
ヒールの高さは、5センチ。
当店のラインナップの中では、かなりハイヒールかしら?
フィール・フルトゥ 1207 ブラック 21.5~25.5cm 2E 32,550円 *****************
足と靴の相談室 Dear Foot 市川市市川1-20-17
047-325-1192
*****************
スポンサーサイト
久々の登場~! 「クリスチャン・ペレー」の靴です。
クリスチャン・ペレーの靴は、
今までもいろいろご紹介 させていただいたのですが、
幅広なのに見た目はすっきりしていて、
ヒールも適度にあって、
かかとのおさまりもよく、
衝撃吸収もGood!
お出かけ靴なのに、たくさん歩けちゃう・・・
そんなところが、人気の秘密です。
今日ご紹介するのは、ブラック。
こちらは割引にはなっておりませんが、
ただいま「冬の感謝フェア」として、
色もの(いろいろあります)を 超特価にて ご提供いたしております。
当店でも人気の1足。
サイズがあえば、ぜひ、おすすめしたいです。
クリスチャン・ペレー 4200 ブラック 4E幅 21.5~25.5cm 19,740円 *****************
足と靴の相談室 Dear Foot 市川市市川1-20-17
047-325-1192
*****************
カワイイでしょ?
幼児用で~す!
ソックスの足裏部に、
笑い顔と泣き顔がペアになった、シリコンのスベリ止めがついています。
愛嬌のある顔で、なんだか ほのぼの してきますね。
お肌に優しい オーガニックコットン を使用しています。
履き口ゆったりなのも ポイント!
13~15センチ。
ピンクとブルーがあります。
プレゼントにもおすすめです。
KIDSたびソックス ブルーとピンクの2色 13~15cm 綿90%、ナイロン9%、ポリウレタン1% *オーガニックコットン使用 735円
今日は、ストレッチウォーカーXsensible(エクセンシブル)をご紹介します。
ストレッチウォーカーX は、
オランダのXsensible社の特許であるストレッチ技術と
日本で開発されたソール技術をコラボレートさせた
ウォーキングシューズです。
詳しい説明は、こちらの
ストレッチウォーカーX のHP へ。
昨年の12月に、なんとあの New York Times に掲載され、
高評価を得たそうですよー。
実際に履いてみると、ホントにとてもクッション性があります。
ストレッチウォーカーと比べて、ソールは全体的に安定感があります。
Xsensible特有のストレッチ素材が、足をソフトに包み込んでくれる感じです。
甲の部分の革が、たたみ込むような作りになっていて かなり広がります。
甲が高い方でも、まったく心配ありません。
そうでない方も、足に応じて紐でぴったりと調整できますよ。
ところで、
「エッ~クス!」
といって、ジャンプしたくなってしまったのは、ワタシだけ?
・・・ですよね(笑)
ストレッチウォーカーXsensible ジュピター お色は、ブラック、ダークブラウン、シルバーブラックの3色 他のお色をご覧になりたい方は、
【“エ~ックス!”の続きを読む】
「無色のクリームもいろいろあるけど、どう違うの?」
右から
ファッションレザークリーム (いわゆるシュークリーム)
デリケートクリーム
アニリンクリーム
どれも
当店でお取り扱いしている おすすめの 「無色の乳化性クリーム」 です。
では、具体的に何が違うのでしょうか?
かんたんに言うと
繊細な革(色や革質)かどうか? 光沢を出したいかどうか? で使い分けたらよろしいかと思います。
クリームは油分が多いほど、薄い色の革や ソフト仕上げの繊細な革 に対しては
シミやムラができる可能性が高くなります。
デリケートクリームやアニリンクリームは、そんな繊細なソフトレザーに対応するために
一般のシュークリームより油分とロウ分の割合を減らし水分を極度に多くしています。
つまり、シミのできにくいクリームとして開発されたものなのです。
そして、デリケートクリームとアニリンクリームの違いは、
「ツヤなし」か「ツヤあり」 か?
デリケートクリームには光沢を出すロウ分がほとんど配合されていませんので、
表面がさっぱりと仕上がり、ツヤのないマットな仕上がりとなります。
デリケートな革で、なおかつ、ツヤを出したかったら、アニリンクリームを選択されたら
よろしいかと思います。
こうしてクリームの特色がわかると、お手入れも安心ですね♪
*****************
足と靴の相談室 Dear Foot 市川市市川1-20-17
047-325-1192
*****************
「無色(ニュートラル)のクリームを使うメリットは?」 とのご質問をいただきましたので、今日は無色クリームのお話をしたいと思います。
(無色クリームは、乳化性という前提でお読みくださいね。)
いくつかの理由があるようなのですが、
ひとつは、色が合わない靴(黄色とか紫とか)などに無色を使用する場合
もうひとつは、靴が新品のうちは補色の必要がないので万能な無色を使用する場合
また靴のオリジナルの色を濃くしないで保つために使用することもあります。
無色は補色力は弱いですが、「栄養」「潤い補給」「ツヤ効果」を与えますので
良い状態を保ちながら、乾燥による色褪せも防止してくれます。
個人的には、手の汚れが目立たないので気軽にできちゃうのもメリットかな?と^^
(私はこのニュートラルのクリームのおかげで靴磨きが好きになりましたもん。)
以前ブログでご紹介させていただいた こともありますが、
無色のクリームだけでも、元の革の色が意外と蘇ってくるんですよ~。
「それじゃ、無色1本あれば、いいの?」 ・・・という訳ではありません。
靴はどんなに気をつけていても、こすったり踏まれたりする為キズは避けられません。
キズを補色するには、やはり補色のクリームが必要なんですよね。
補色クリームには、無色クリーム同様「栄養」「潤い補給」「ツヤ効果」がありますので
プラス お肌を美しく見せるファンデーション的な役割があると言えるでしょう。
また無色だけを使用していると
革の状態はよいのですが、全体になんとなく白っぽい感じになることがあります。
そんな時はやはり、補色のクリームが必要です。
乳化性の補色クリームは、色を補う程度のものですので、お色を選ぶ際は、
靴とまったく同じ色のクリームを探す・・・なんてことはナンセンス。
靴の色と同系色か、若干薄い色のクリームを使っていただければ大丈夫です。
そしてポイントは・・・、
補色クリームの前に必ず、
ステインリムーバー を忘れないこと。
全体的に軽くふきます。
色褪せの強い箇所は、念入りに、でも、強くこすらないでやさしく丁寧に。
お化粧のノリも、洗顔と保湿がポイントでしょ ^^
仕上がりが全然違ってきますよ~。
そして、もうひとつメリットが!
無色クリーム といっても いろいろあるんです、が
ちょっと長くなってきましたので、それはまたあした・・・。
*****************
足と靴の相談室 Dear Foot 市川市市川1-20-17
047-325-1192
*****************
ルチェーレ! という雑誌にMBTが掲載されておりましたので、ご紹介。
年明けダイエット宣言!代謝アップ作戦 と題し、
朝10分だけ!食べるだけ!入浴するだけ!
はくだけ!という作戦のひとつとして
MBTもご紹介されていました。
先日ご紹介させていただいた、スモークも写真に載っています。
その他にも、
eclat(エクラ)2月号では
漫画家さんがご自身のMBTを 3足もご紹介していらっしゃいました。
またその方が、すごくスタイルが良いんですよ~。
履きこんだ感じも なんだか嬉しくなっちゃいました・・・^^。
Oggi(オッジ)2月号 にもちょっと載ってましたし、
私が気付かないだけで、他にも掲載されているかもしれませんね。
P.S
録画をチェックしたのですが、昨日の「スッキリ!」には登場しませんでしたね?
一緒に注目してくださった方、申し訳ありません。
いつなのかな~? もし見かけたら、教えてくださいませ。
*****************
足と靴の相談室 Dear Foot 市川市市川1-20-17
047-325-1192
*****************
ヨネックスの当店今冬の一番人気は、このLC33。
ハイカットタイプです。
私のおすすめの
LC20 が生産終了となり、とても残念に思っていたのですが、
同じ木型で新しく登場したのが、このLC33です。
アッパーの素材には、従来通りの撥水加工を施した人工皮革を使用、
内側には約2時間の防水効果を発揮する防水フィルムを用いているそうです。
より雨や雪でも安心になりましたね。
ソールは、ラバーと砂粒子が施されたオールウェザーソール。
雨や雪でも、より滑りにくくなっています。
デザインは、切り替えが少し変わりました。
「前の方が好きだったわ。」
「この方が仕事用に使いやすいわ」など・・・
お客様の評判は半々ですが、私はこのLC33のデザイン好きですよ~。
お色は、ブラック、ワイン、ライトブラウンの3色。
全然違うお色なのですが、意外とみなさん悩まれます。
はい、わかる気がします。
・・・結局ブラックに落ちつくんですけどね^^
悪天候でも快適で、オールマイティな ウォーキングシューズ。
ぜひ、お試しくださいませ。
ヨネックス パワークッションウォーキングシューズ LC33 ブラック、ワイン、ライトブラウン 22~25cm 14,700円 *セール対象外です。 【“ハイカット”の続きを読む】
さて、今日はクイズです。
この2枚の写真の靴の、
間違い探し をしてください。^^ わかりますかー?
カンタンすぎました、ね?
ソールが違うんです。
2枚目の写真は、新作なんですが、
おなじみのBeber(ベッサー)に、
ヒール付きタイプのお作りができるようになりました。
バリエーションも広がり、
ちょっと嬉しいです。
春用に またオリジナルを作ってみようかなと思案中です。
フットライフヤマモト Beber0630 *写真はお客様の注文分ですので、在庫はしておりません。 ご了承ください。 *****************
足と靴の相談室 Dear Foot 市川市市川1-20-17
047-325-1192
*****************
1月4日~1月31日まで、冬の感謝フェア をおこないます。
内容は・・・
ヒ・ミ・ツ♪
当店の顧客様は、
ご来店の際に必ず
お送りした おハガキをご持参くださいませ。
ブログをご覧になられてご来店されたお客様は、
「ブログ見ました!」
と、お伝えください。
尚、1月4日~6日にご来店された方には、
ささやかですが、プレゼントをご用意しております。
*この3日間につきましては、お時間によって混雑が予想されます。
お待ちいただくこともございます。
また、この3日間はご予約をおとりすることができませんので、
どうかご了承いただきますようお願いいたします。
*****************
足と靴の相談室 Dear Foot 市川市市川1-20-17
047-325-1192
*****************
あけましておめでとうございます。 今年で、ディアーフットも10周年を迎えます。
たくさんの方々があたたかい気持ちで支えてくださいました。
本当にみなさまのおかげと心から感謝しております。
人間的にも、技術的にも、
まだまだ未熟で、努力しなければいけないことばかりです。
少しでも、みなさまに感謝の気持ちがお返しできるよう、
新たな気持ちで頑張りたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2009年 元旦
*****************
足と靴の相談室 Dear Foot 市川市市川1-20-17
047-325-1192
*****************
| ホーム |