fc2ブログ

足に愛をこめて・・・

千葉県市川市で靴屋をやってます。

革底のお手入れ

革の靴底のお手入れ方法は、ご存知ですか?

blog 287

靴底のお手入れって、私も通常は汚れを落とすぐらいなのですが、
革底の場合は、どうなのでしょう?
靴底といえど、やはり革。 適度な潤いが必要です。
乾燥することで、革底は減りやすくなるとも言われています。
そこで・・・靴底用保革剤(レザーソール用) という靴底専用のお手入れクリームが
ありますので、ご紹介しますね。
M.モゥブレイ 
ソールモイスチャライザー
1,260円

↓クリックすると大きくなります。
blog 295

●靴底(革)に潤いと柔軟性を与え良い状態を保ちます。
●革底の柔軟性が出ることで歩行時の靴底の返りが良くなります。
●ベタつきが残らず、靴底がサラッとします。またオイル系成分が残りにくく
 底がスベリにくい状態で仕上がります。
●皮革の繊維一本一本に成分が浸透することで潤いが増し、革切れ(擦り切れ)が
 減りますので、革底の持久力、耐久性が向上します。

靴底もミンクオイルを塗る というお話を耳にしますが、それでも良いと思います。
ただ、ミンクオイルですと底が多少すべりやすくなりますので、ご注意くださいね。

お写真の靴は、踵の修理でお預かりしました。
踵はすごーく綺麗に修理していただいたのですが、前足部はかなり乾燥しています。
そこで、靴底はソールモイスチャライザーで、
アッパーはスエード・ヌバック用栄養・防水スプレー(無色)でお手入れしました。
ウォーリー
スエードカラーフラッシュスプレー
1,575円
↓クリックすると大きくなります。

blog 286

お気に入りのお靴のようだったので、
きっとこれからも 大事に末永く履いていただけそうです♪

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://dearfoot.blog94.fc2.com/tb.php/229-50b2e4bd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)