
雨でじめじめ、足のにおいも気になりますね。
こちらのスプレーは、除菌性が強く ニオイやカユミの原因となるバクテリア菌を
きれいに取り除き、清潔に保ってくれます。
さらに、下駄箱や靴箱に、 また靴の中だけでなく 表面にもスプレーして、
カビ対策としても使用できます。
この時期必須の 除菌スプレーです。
靴箱にしまっておいた夏の靴やサンダルを出してみたら
「あらら! カビが~!!!」
そんな時に、この「シューデオ」が大活躍。
「カビがついてしまった靴のお手入れ」をご紹介します。
まず、いらない布を用意し、屋外で 表面のカビを落とします。
↓ この時、カビを吸い込まないように気をつけましょう。使った布は捨ててください。
シューデオ を 少量布に取り 表面を軽くこすります。
↓ 目立たない部分で こすりテストを行ないます。色落ちする皮革は×。
シューデオ を 薄く靴全体に拭きかけ、菌を減らすため 5日~7日間
↓ 風通しの良い日陰で保管します。靴の中にもスプレーします。
死滅したカビ菌を除去するため、表革の場合はサドルソープで クリーニングします。
↓ ヌバック革の場合はスエードシャンプーを使います。
乾いたら、通常の保革のお手いれをします。 これで終了。
尚、革靴にカビが一度生えてしまうと、カビ菌が皮革の奥深くに根付いてしまい
完全に除去することは不可能です。
カビが生える条件は「高温」「多湿」「汚れ」です。
でも、日本の気候では、なかなか難しいことですね~(泣)
シューデオで、少しでも 除菌・消臭・カビ対策を!
ウォーリー・シューデオ
1,260円
スポンサーサイト